昭和40年 (1965)
昭和39年 (1964)
昭和38年 (1963)
昭和37年 (1962)
昭和36年 (1961)
部長 増谷 裕久
監督 青木 隆
主将 井上晴雄
主務 番 泰敏
卒業部員
森下 正之 /中村 太郎 /引越 吉蔵 /米田 俊武 /今里 隆彦 /大野 雅興 /田中 茂雄 /樽谷 紘三 /永田 忠直 /飯野 修芳 /柴田 清 /松浦 慶武
詳細ページ
日付 内容 場所 備考3月7日 洪游会親善試合 関学勝14-13 3月10日 昭和39年度体育会功労賞 森下正之主将が受賞 3月27日 中央大親善試合 関学勝10-1-6 5月23日 関西学生拳法選手権大会(第10回) 大阪府立体育会館 優勝(10-8関大) 6月27日 同関定期戦 関学勝 15-7-3 6月19日 関関定期戦 関学勝30-29 夏期合宿 長野県蓼科湖 11月3日 体育会覇業交歓 池内杯受賞 11月21日 全日本学生拳法選手権大会(第10回) 大阪府立体育会館 優勝(5-2明治大) 12月10日 創部30周年記念式典 阪神百貨店 春期合宿 八丈島
部長 増谷 裕久
監督 青木 隆
主将 森下正之
主務 米田俊武
部長 増谷 裕久
監督 青木 隆
主将 佐伯幸昭
主務 澤田尚
卒業部員
山根 一峰 /姫嶋 正敬 /小峰 勝彦 /西村 允志 /平郡 範一 /中尾 昌弘 /河村 康正 /安村 元伸 /増永 敦敬 /河内 孝之
日付 内容 場所 備考5月26日 関西学生拳法選手権大会(第7回) 大阪府立体育会館 準優勝 6月 関関定期戦 敗戦 6月 同関定期戦 敗戦 8/16~8/22 夏期合宿 若狭高浜 11月17日 全日本学生拳法選手権大会(第7回) 大阪府立体育会館 準優勝(1-5関大)
部長 増谷 裕久
監督 内田 邦久
主将 山根一峰
主務 西村允志
卒業部員
堂本 雄司 /和中 禎造 /桜井 宣博 /川嵜 貞蔵 /黒田 三直 /高橋 泰秀 /小山 将一 /石原 幸一 /野澤 晁 /有賀 正光 /荒木 健次 /寺戸 照雄 /柏木 勲
日付 内容 場所 備考5月27日 関西学生拳法選手権大会(第6回) 大阪府立体育会館 準優勝 11月11日 全日本学生拳法選手権大会(第6回) 大阪府立体育会館 四位 11月 関関定期戦 敗戦