昭和45年 (1970)
昭和44年 (1969)
昭和43年 (1968)
昭和42年 (1967)
昭和41年 (1966)
部長 増谷 裕久
監督 堂本 雄司
主将 桐田 清
主務 菅原 修一
卒業部員
柴田 泰宏 /桜井 邦雄 /西梶 克彦 /八尾 保 /芝 行則 /清水 幸雄 /岡本 清治 /佐生 四郎 /高山 憲二 /栗山 哲也 /大上 義光 /細川 弘幸
日付 内容 場所 備考5/14 関西学生拳法選手権大会(第15回) 関西学生拳法個人選手権大会 桐田清主将が優勝 11/23 全日本学生拳法選手権大会(第15回) 準優勝
部長 増谷 裕久
監督 堂本 雄司
主将 柴田 泰宏
主務 大上 義光
卒業部員
竹中 洋一 /広畑 琇治 /泉谷 広雄 /早川 竜男 /嶋田 晃 /平家 典久 /土田 力三 /宮田 繁晴
![]()
日付 内容 場所 備考関西学生拳法選手権大会(第14回) 11/16 全日本学生拳法選手権大会(第14回) 大阪府立体育会館 優勝 関関定期戦
部長 増谷 裕久
監督 堂本 雄司
主将 広畑 秀治
主務 泉谷 広雄
卒業部員
杉岡 康義 /村上 隆一 /池田 郁朗 /林芳隆 /佐藤 一生 /加地 隆 /柳沢 武
日付 内容 場所 備考関西学生拳法選手権大会(第13回) 大阪府立体育会館 準優勝 6月 関関定期戦 24勝20敗で勝利 夏期合宿 全日本学生拳法選手権大会(第13回) 大阪府立体育会館 準優勝 11月 関関定期戦 15勝14敗で勝利
部長 増谷 裕久
監督 堂本 雄司
主将 杉岡 康義
主務 村上 隆一
卒業部員
高田 宏三 /友政 一成 /和田 俊ニ /中谷 昌弘 /田中 武 /兼子利夫 /堀場 秀典 /宮井 建蔵
日付 内容 場所 備考3月 昭和41年度体育会功労賞 友政一成主務が受賞 春合宿 長崎 関西学生拳法選手権大会(第12回) 大阪府立体育会館 準優勝 夏期合宿 白樺湖 11月 全日本学生拳法選手権大会(第12回) 大阪府立体育会館 準々決勝戦で中央大に敗れベスト8
部長 増谷 裕久
監督 青木 隆
主将 高田宏三
主務 友政一成
卒業部員
井上 晴雄 /渡辺 誠次 /番 泰敏 /沢山 敏実 /西脇 正利 /岩崎 清 /奥本 雅勇 /奥田 努 /川口 洋 /山本 正至 /岡田 正二 /石川 亮 /竹内 信昭
![]()
日付 内容 場所 備考春期合宿 淡路島 3/17 昭和40年度体育会功労賞 学生会館ホール 井上晴男主将、番 泰敏主務がアベック受賞 5/5 関西学生拳法選手権大会(第11回) 大阪府立体育会館 準優勝 8/16~8/22 夏期合宿 寸又狭 秋季関関定期戦 17勝20敗で敗戦 秋季同関定期戦 15勝10敗で勝利 11/3 全日本学生拳法王座決定戦(第1回) 大阪府立体育会館 三位 11/3 体育会覇業交歓 那須杯受賞 11/23 全日本学生拳法選手権大会(第11回) 駒沢オリンピックレスリング会場 二回戦で桃山学院大に敗戦